安心安全への取り組み

安心安全への取組

安心安全への取り組み
当社は地元、八代市で労働基準協会ゼロ災部会、および安全運転管理者協議会の役員企業をつとめさせていただきゼロ災害、安全運行に努めております。
 また当社では事業を展開するうえで、廃棄物を取り扱いますので、ひとたび事故や災害が発生しますと重大な被害が生ずる危険性があります。そこで日々、様々な安全衛生へのアクションを起こし、社内の安全意識向上からお客様への安心に繋がるよう努めております。
安全教育
当社は、工場内での作業、廃棄物収集運搬作業、建物・施設等の解体作業、設備の清掃及びメンテナンス作業を行う会社です。社員の安全を最優先に考え、労働災害の防止に努めています。そのため、全社員が安全意識を持ち、適切な安全対策を講じることが必要です。
以下に、当社の安全教育に関する取り組みをご紹介いたします。
1. 新入社員研:当社に入社したばかりの社員には、必ず安全教育の研修を受講していただきます。この研修では、事故のリスクや事故が起きない為の対応方法など、基本的な知識を身に付けていただきます。
2. 定期的な安全教育:定期的に、安全教育の実施に加え、作業前の安全ミーティング、KYT(危険予知訓練)に取り組んでいます。又、社員の安全意識をリスクアセスメントの取り組みでも進めています。
3. 安全管理体制の確立:当社では、安全管理体制を確立しています。安全委員会を設置し、定期的に安全監査を行っています。また、社員からの安全に関する意見・提案を受け付け、改善に取り組んでいます。
4. 外部で作業する場合は、企業が開催する安全教育に参加し、企業内のルールを順守し作業します。
安全運行を目指して
運行前の始業点検および定期点検、タコグラフによる運行管理を行っております。また運転手全員で、収集運搬ルート上の危険箇所を洗い出し、事故防止の為のマップの作成、講習を行っております。冬場はスリップ防止の為のタイヤチェーン講習なども行っており安全運行に努めております。
運行時危険個所マップ
タイヤチェーン講習
ゼロ災害を目指して
安全衛生委員会を毎月開催し各自、各事業所、各部門、安全衛生への取り組み提案を議論しております。また作業前にミーティングおよびKY(危険予知)を実施し、社員一人一人が作業中起こりうる危険を予知、提案確認し事前に事故を防ぐトレーニングを行っております。
安全衛生委員会
危険予知トレーニング
緊急事態への対応力
突発的な事故・災害に対応できるよう定期的に消防訓練、漏洩訓練を実施しています。
消防訓練
漏洩訓練
災害仮置場分別
運営訓練